tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

40-LOVE 40代オッサンのテニスブログです。

やけゆき
<<  2013年 8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
最近の記事
テニススクールで気が…
08/27 10:57
テニススクールにて
08/06 15:16
ポリガットに慣れてき…
07/31 14:55
白子からのポリガット
07/25 15:13
次の試合に向けて
03/27 09:00
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






テニススクールで気が付いたこと

錦織選手全米オープンまさかの一回戦敗退。

参りました。

相手の思い切り良いプレーはあったにせよ。

負ける相手ではないと思いつつ、錦織はサーブが悪かったですね。

自分も本当に負けてしまうまでは、「ユニクロのウェアのせいだよ」なんて笑っていましたが、

体調が悪いのか、
どこか痛めているのか、
11シードのプレッシャーなのか、

もしかしたら、新しいラケットのせいかもしれませんね。

自分もSTEAM95を使っているのですが、バランスが340に対して、新しいラケットは325だそうなんですよね。

正直これを買うときもJUICEもよかったのですが、STEAMに決めたのはバランスが決め手でした。

うーん、楽天での活躍に期待しましょう!

☆ミ
☆彡
☆彡

ストロークやボレーにおいて軸足を意識して、

テイクバックと軸足への体重移動を連動させるようにすると早く準備ができるようになりました。
不思議とボレーも同じようにすることで、
ボールに対して大勢をとる事が出来て、「足でアンダースピンをかける」事が出来るようになった気がします。

また、ストロークでは、フォロースルーのカタチを決めて、必ずそこに持ってくるように心掛けることで、
スピンの掛りがよくなりました。

さらに、コーチからアドバイスされたのは、
自分はラケット面の根元の方に
特にリターンの時などラケットの先の方(横ガット5~7本目)に当てるようにすることで、
スピンの掛りがよくなるとのことでした。

なるほど。。。今まで全く意識したことがなかったです。

ただ、言われて「ハイ、そうですか」とできるもんでもないんですよね。

練習あるのみですな。

それと、気が付いたことがありました。

足の使い方で、
一打打った後、次の球に対する足がおざなりになっているのがよくわかりました。

ラリーが続く中で、だんだん足に意識が行かなくなってしまうことで、ボールの制御が出来なくなっているわけです。

むう。

やることいっぱいあるなあ。

ただ、以前の当たるか当たらないかということからすれば、核心をついてきた気がします。

怪我も怖いので、疲れをとってまた練習しましょう!
日記 | 投稿者 やけゆき 10:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニススクールにて

錦織選手がカナダ・トロントの大会で1回戦を突破しましたね!

次はウィンブルドンで不覚をとったセッピ選手ですので、ぜひリベンジ期待です!

☆ミ
☆ミ
☆ミ


昨日はテニスクールでした。

ストロークにおいて身体全体を使ってボールをコントロールするように心掛けてみると、

結構今まで以上にいい球が打てているような気がしてきました。

ただ、特にバックにおいてはまだ足さばきが追い付いてない感じがします。

サーブからのラリーではネットダッシュして、ファーストボレーを打つときに、
またもや身体を使って、ボレーでボールに対してアンダースピンを強めにかけていくのを課題としました。
なかなかモノにはできないですが、いい感じの球が打てました。

ポリガットは良くも悪くも硬いので、タッチを出すのは難しいのですが、
小手先というよりも体全体を使った球はすごくいい球になることがわかってきました。

出来るだけ確率を上げて、ファーストボレーを磨いていきたいと思います。

ところで、リターンなんですけど、
これが一番調子悪かったといっても過言ではありません。

コーチからのアドバイスとしては「無理に踏み込まない」ということでした。
踏み込むことで、スイングとのタイミングがずれているとのことだったので、改善したいと思います。

今回身体を使うことを心掛けたのですが、それ自体は悪くないと思うのですが、
サーブがストロークに比べてスピードが速いためにスイングをすることで、
今まで以上にスイートスポットに当たらなくなってしまって、手やひじに負担がかかるようになりました。
指も痛くなりました。
間違ってはいないと思うのですが、今度はもう少しスイングをコンパクトにしていくことが出来ていないのではないかと思っています。

次の練習が楽しみです。
日記 | 投稿者 やけゆき 15:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ポリガットに慣れてきました

ポリガットにして何度かテニスをしていますが、
今のところ肩や腕は疲れはしますが、痛みという形ではそれほどダメージはないようです。

大方問題ないし、結構好感触です。

飛ばないということで、
一球一球フルスイングを心掛けているので、中途半端なスイングがなくて、
これは自分のテニスにとってとてもいいことだと思います。

サーブもしっかり振り切ることで、確率的にも安定してきました。

振り切ることが確立を上げるというのも、不思議なものですね。

また、腕だけでボールをコントロールするのではなくて、
身体全体を使ってコントロールすることを身に着けようと思うようになりました。

今まではサーブにしろストロークにしろ、腕の振り(スイングの軌道)に注力しすぎていたような気がします。

フォアもバックも身体全体を使ってコントロールをしてストロークを打つように心掛けています。

次はりターンを課題にしていきたいと思っています。

リターンはバックはとにかく苦手だし、フォアもアウトもネットも多いし、さらにボディの処理もへたくそだし、
いろいろ試して少しでもコツをつかみたいと思います。
日記 | 投稿者 やけゆき 14:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

次の試合に向けて

次の試合の予定は6月の白子フェスティバルです。

少し時間があるので、充分準備して行きたいと思います。

まず、サーブ。

サーブに関するDVDを買いました。

フラット、スライス、スピンのコツがありました。

少し練習してみたのですが、

●フラット
 今まで自分が考えていたのと一番違ったのが、
 バレーボールのサーブのように打つことでした。(DVDでそういっているわけではありません)
 今まではとにかく体全体を使って一直線になることを意識していたのですが、バレーボールのように打つと、身体に凄く分り易かったです。

●スピン
 目からウロコが落ちました。今までやっていたことの2割くらいの動きで右にはねる実感をしました。スピンにとって無駄が多かったみたいですね。感覚はわかったので、身体にしみこませたいです。

●スライス
 アンダー、サイド、スリークウォーターと横回転になじんで、サーブのフォームに落とし込むのですが、スリーークォーターまでは順調なのですが、サーブのフォームになると変な癖というか、今までの打ち方に戻ってしまって、うまく出来ていません。
 
結局今までの打ち方は、ボールの回転からすれば、中途半端なナナメ回転だったような気がします。ただ、これをうまくフラットと混ぜて、よりコースの狙えるセカンドサーブにすることが出来れば、試合では使えるサーブになると思いました。

ボレーは肩甲骨ロックが重要。

ストロークは肩甲骨+股関節ロックが重要。

嗚呼、
早くテニス練習したい!
日記 | 投稿者 やけゆき 09:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

キープを目標に

残念ながら、3月17日のシングルス大会には出れなくなってしまいました。

仕事の都合とはいえ、辛いです。





ダブルスでの話しなんですが、

キープがなかなか出来ません。

なんとかキープを確実にして行きたいと思います。

この問題には何度となくぶち当たっているわけですが、
今回もまた、

まず、サーブの向上ですよね。ファーストサーブを相手のバックに入れる。

これに尽きます!

そして、ファーストボレーをしっかりワイドに決める。

この二つができたら、そうそうキープに困ることはないと思います。

がんばって練習しよう!
日記 | 投稿者 やけゆき 16:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナナメ45度!!

先日、インターネットでサーブのトレーニングについて検索していたら、

野球の練習などに取り入れられている、「真下投げ」というのを紹介しているサイトがありました。

それは、文字通り、真下に向かってボールを投げるというものですが、

人間の体というのは肩が、45度の角度方向に動くと最も負担が少ないのだそうで、
45度以外の角度方向の動きを繰り返すと、
痛みや故障の原因になっていくとのことでした。

自分は昔からフルスイングをすると肩が痛くなったりするので、
肩が弱いから。もしくは、
体が硬いからだ。とおもっていましたが、
肩の回し方の方向が悪かったということも、
原因の一つにあったのではないかと思うようになりました。

方向に気をつけて、
素振りをしてみると、

「痛くナーイ」

自分にとってこれは凄く大きな発見です!

嗚呼、
早くサーブが打ちたい!

もしかしたら凄く速いサーブも打てるのではないか?!
(あまり期待してませんが)

でも、痛みや故障とかを気にせず思いっきりスイングが出来るのって、最高ですよね!

そこで、ふと思ったのですが、
ストロークも同じことが言えるのではないでしょうか?

いわゆるインサイドアウトということかもしれませんが、
フォアは結構出来ていると思うのですが、
バックは全く出来ていませんでした。

むむむ。

改善の余地ありか?

嗚呼、早くテニスしたーい。
こういうときに限って飲み会のせいでスクールにもいけない!
日記 | 投稿者 やけゆき 16:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

冬の過ごし方

子供の冬休みが近づき、
夏休みのときと同じように、夜テニスが出来たらいいなと思っていましたが、

都のコートも、
区のコートも、

夜はやってないんですね。
12月からは16時か17時で終わりなのですよ。

残念です。
特に休日は11月と12月は区のコートの抽選にも外れているので、
12月にテニスが出来るのが、テニススクールのみとなりました。
(サークルはあるのですが、自分の都合で出れません)

まあ落ち込んでばかりもいられませんから、
自分に出来ることを模索しましょう。

手首強化のリストローラーボールもいい感じになってきました。
ただ、週末は無理しすぎたみたいで、関節が痛くなりました。

ランニングは行くと決めてからまだ一回しかいけてません。
理由はあるにせよ、これじゃあ体力はつきませんね。

あと、フットワークの練習できないかなあと思います。
フットワークの練習が出来れば、
コートで練習しなくても多くの成果が出せるような気がしてきました。

日記 | 投稿者 やけゆき 15:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

運動連鎖について

錦織選手、トロント大会は2回戦敗退で残念でした。
全米に向けていい調整が出来るといいのですが。。。





ここのところ、
運動連鎖をイメージして、練習しています。

フォアはとにかく足に意識を集中することで、
試合(形式)でも体の動きがスムースになってきました。

ただ、バックは今のところ、運動連鎖をイメージしても、
バックアウトが多いというか、スピンがかかりきりません。

まだまだ練習が足りませんな。

サーブも打ちながらイメージしていたのですが、
自分のサーブでは、肩~肘~腕にいたるあたりで、
失速している感じがしました。

肩のときに上体も一緒に回していって、
腕の振りに繋げると、
右足も蹴り上げる感じに繋がっていき、
シャラポアのような感じになりました。

結果腕の振りも中途半端にならずに最後までいける気がしました。

ふむふむ。

以前より大きな筋肉を使ったスイングになった気がします。
サーブがもっと入るようになりますように!

むふうう。


日記 | 投稿者 やけゆき 16:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

技の錆付き

テニススクールで人数が少なかったおかげで、
シングルスの練習をすることが出来ました!

これは、なんか得した気分になりました。
隣のコートの人たちもうらやましそうな顔をしてみていた気がします。

そこで、
フォアハンドの逆クロスが、自分では得意だと思ったのですが、
かなり錆付いていることが分りました。

サイドに切れることが多いのと、
なんと言っても回り込む脚力がなくなってしまっています。

コーチにワイパースイングを心がけるようにアドバイスされました。

「なんかジョコビッチみたいだな」

と一人ご満悦でした。

そんなことをしているうちに分ってきたのが、

特に試合もしくは試合形式でのことなのですが、

打った後、自分のボールが入ったかどうか判るまで、
動きが止まってしまっているということでした。

結果的に次の動作が遅れることとなって、うまく行かないのです。

打った瞬間に入るかは入らないかは決まっているわけですから、
いくら心配しても結果は変わらないのです。

それでも、気になってしまっていたんですね。

こういうことを直そうと思いました。

どうしても気になってしまいはするのですが、
徐々に打ったら次の動作という流れが身につきつつあります。

自分としてはかなり動きがよくなってきた気がします。

うん、うん。

次はこれまた得意だと思いつつ錆付いていた、バックハンドスライスだな!
日記 | 投稿者 やけゆき 17:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子とのテニス

先日娘とのテニスについて書きましたが、
息子もテニスをしております。

こちらは学校では軟式テニス部に入っていて、

家族でテニスをするときは、
硬式をするという感じにしています。

フォアは打てるのですが、
軟式とのギャップに苦しんで、ネットに突き刺さるか、大きくアウトしてしまいます。

バックは全くダメです。

サーブも一応形にはなっているのですが、
まだまだ入らず、下からがメインになってますね。

先日二人でテニスする機会があったので、
とことん、ストロークを打ってやろうと思いました。

クロスと逆クロスを5分程度でかえながら、練習しました。

そして、バックの球出しをしました。

そうしたら、なんとか返すくらいはできるようになったみたいで、
また、クロスと逆クロスのラリーを繰り返しました。

子供の上達って目を見張るものがありますね。

これで、ストロークがそこそこ打てるようになって、
サーブも入ってきたら、敵わなくなっちゃう気もして、ちょっと不安になりました。

そして、子供に付き合って練習していたら、次の日とその次の日まで、疲れが残っているようでした。

うーん、自分の練習にもなったってことね。
日記 | 投稿者 やけゆき 13:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

シングルスに向けて

先日、ひさしぶりに、仲間とテニスをしました。

連取している時点では、それほど調子が悪いわけではなかったのですが、
最後にやったシングルスの試合では、0-6で負けました。

以前も0-6で、悔しくて練習を積み重ねては来たはずなのに。。。
確かに、デュースになったり30くらいは取れたりするので、
以前よりは進化していると思っても良いのですが。。。

練習の時には前よりうまく打てているのに、
試合になると、

・準備が遅い
・ボールが浅いのか、深いのか見極められない
・思ったコースに打ち分けられずにネットやアウトを簡単にしてしまう
・結果として、守り一方で攻めることが出来なかった

などなど、全く歯が立ちませんでした。

練習と試合とで、これほどかけ離れてしまうというのは、

「コートに入れなくちゃ」と思うことが、凄く自分にとってプレッシャーになっているということですよね。

ということは、常日頃から、練習でも試合のときの緊張感を持って「コートに入れる」ようにコントロールして行かなければならないと思いました。

また、準備が遅いことから、かなり不利な体制で打つことになっていることに気がつきました。

緊張のせいでしょうか?動き出しがとても遅くて、
無理して打っているせいか、フォームもひどくなっていました。

リラックスして、スムースなスイングが出来なければ、
いい球が打てるわけがありません。

深くていい球を打つから、

・相手がミスしたり
・相手の球が短くなってチャンスになる

わけだから。

練習のときも試合同様に緊張をして、(自分に厳しく)
準備を早くして、
リラックスして打てるように、
一球一球集中した先にポイントがあると思って、

試合そして練習に臨むようにしたい!

白子フェスティバルが近づいてきました!

白子が終ったら、今度はシングルスの試合に出たいと思います!
日記 | 投稿者 やけゆき 16:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

ランニング

本日はテニスサークルの予定だったのですが、

急遽仕事が入ってしまったため、
ドタキャンすることになりました。。。

残念無念。

ま、そういうこともありまっせ。焦らず行きましょう!





先日ランニングをしました。

実は、6月の白子テニスフェスティバルに参加することにしているので、
何試合かするうちに体力がなくなってしまって、ヘロヘロになるのがイヤなので、
体力づくりのために走ることにしました。

ちなみに私の掲げている目標は、
1日目は何位になっても良しとして、2日目のトーナメントでの1勝です!

話を戻します。
大体うちの周り(4ブロック分くらいでしょうか?)を回ることで10週すると1時間10分くらいかかっています。

今回走っていて、
呼吸のリズムと、走るリズムがなかなか合わなくて、苦労しました。

うーん、こんなことも今まで考えたことなかったんだな。と感心しましたが、

リズムが合わないと凄く気持ち悪いのです。

ずーっとリズムが合わなかったのですが、突然、リズムが合いだして、びっくりしました。

呼吸に集中するあまり、かなり力んでしまっていたようです。
リラックスして呼吸をすると、
自然に走るリズムに合って来ているような気がしました。

今回はうまく行かないことで、
新しい発見に至ることが出来ていたので、
嬉しかったです!

とにかく体力持たせたいです。。。
日記 | 投稿者 やけゆき 16:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

回り込みのフォア

ジョコビッチがユニクロと契約したのにはものすごく驚きました!

ユニクロのウェアが当たり前になっていく時代がすぐそこに?!





先日のローマでの試合をTennisTVで見ていて、

ナダルVSジョコビッチの決勝戦ですが、

フォアに回り込むということの違いを感じました。

ナダルは出来るだけ回り込もうとしているのに対して、
ジョコビッチはバックハンドを多用していました。

ナダルがバックのランニングショットなのに、さらに回り込んだときには、
本当にびっくりしました!

感動すら覚えました!

そこで、

自分も毎週通っているテニススクールでも回り込もうと思って、
いたのですが、
いざスクールが、始まってしまうと、
練習メニューに流されてしまって、
そんなことすっかり忘れてしまっていました。

今度は土曜日にテニスサークルに出ることになったので、
そこで、
回り込んでフォアを打つ練習をしていこうと思います!
日記 | 投稿者 やけゆき 14:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

自分の練習について

先日は、自分の練習もしました。

娘に球出ししてもらって、
アプローチの練習をしました。(懐かしい!)

フォアはやはり、『早く用意すること』『止まって打つこと』が重要だということがよく分った。

バックはスピンでのアプローチを練習したが、
フォアと同様に注意しつつ『足の使い方と腕の振りとのタイミング』に注意をすることで、安定してきたのが分った。

なにより、球出しが出来なかった娘が、出来るようになったことに頼もしさを感じてしまう今日この頃だった。

こうやって、
どういう練習が必要なのかとか考えるのが凄く嬉しいですね。
日記 | 投稿者 やけゆき 17:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

娘とのハンデ勝負

中二になる私の娘にテニスを教えています。

部活で硬式テニス部に入って、やってはいるのですが、
なかなか上手になりません。

これも修行だと思って、

出来るだけ怒らないように、
(つい怒っちゃうんですけど。。。)

練習パターンを増やしていければなと思いました。

昨日は、
ミニラリー(自分はショートラリーと呼ぶのですが、娘は娘の言い方があって。。。)
からはじまって、

ゲーム感覚でやれるように、

お父さんはサービスエリア(フォア、バック決めて)の中にしか入れないが、
娘はダブルスコートのどこに打っても良いというルールで、

10点先取という形で勝負しました。

娘は自分が有利であるということと、
勝負の面白さもあって、
かなり食いついてきました!

いつもはフカシてばかりのフォアも、
入れようと努力したり、
苦手なバックはフォアでカバーしようとしたり、

サーブも下からならどこに打っても良いということで、
いままで、球出しもいくら注意してもヘタクソだったのに、
自分からコントロールしようとして、
ミスしなくなったり、

高い球など、スマッシュが打てないのに、待てずに上から打ってミスをしまったりするのですが、

横から打たないとミスしやすいというのを、
わざと、高い球を出して、「上から打ってミスしろ~」とプレッシャーを掛ける事で、
ミスしたくない気持ちを引き出して、横から打つように仕向けたりしました。

おかげで、はじめは私が勝っていたのですが、

4回目くらいから負けるようになってしまいました。

こんなハンデのある勝負を楽しむことで、
テニスというスポーツのゲーム性を理解してもらえれば嬉しいですね。
日記 | 投稿者 やけゆき 13:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

よろしくお願いします。

テニスボールが欲しくて、
テニスブログに挑戦することにしました。

まずは自己紹介です。
私は42のオッサンテニスプレーヤーです。

学生時代にテニス部でしたが、子供が中学生になったのを機に去年からテニスを再開しました。

週一でテニススクールに通いつつ、
友人のいるテニスサークルで、月1~2回のテニスを楽しんでいます。

6月の白子テニスフェスティバルに友人と参加する予定です!

これから自分のテニス関連のお話をつらつら書き連ねていきますので、よろしくお願いします!
日記 | 投稿者 やけゆき 00:35 | コメント(0)| トラックバック(0)